日米作文の違い、英作文はお料理番組のような構成ですよと、1か月近く、ちびちゃん達と学んできました。 数々のステップを踏み、最終的には、みんな、素晴らしいプレゼンテーションを発表できました。 この方法、大成功だったので、みなさんも是非、お試しください。 「英語ができないよ~」と不安がらずに、ご家族や、お友達と一緒にプロジェクトとして試してみると、最終的には、今まで使わなかったような英語表現が「おまけ」で付いてきますよ。 いつも語学を教えるうえでお伝えしていることは、正しい言葉はないということ。 英語だったら、イギリス英語、アメリカ英語、アジア系英語、ラテン系英語のように、言葉には、それぞれ表現の仕方があります。文法的に見て正しくない言葉をお話しすることは、日常茶飯事です。 最終的に、「論文出版とかします~」という場合も、文法は大切かと思いますが、しかし、細かい文法間違い探しよりも、やはり内容が一番重視されます。 自分の考えを「伝えるぞ!」、その方法を一緒に学んでいきましょう~。 小学生も実践! 英語の書き方、読み方、訳し方、プレゼンテーションの攻略法 お料理番組プレゼン編 今回からのレッスン:
翻訳のプロセスを一緒に歩んでいこう! 最近、「ようこそ」の方言の訳し方や、「百人一首」の新しい翻訳アプローチ法を模索しています。 2019年(令和元年)5月1日に、徳仁(第126代天皇)が即位されて、新しい元号が、「令和」になりました。その「令和」は、日本に現存している和歌集の中で最古の「万葉集」から引用されました。 昭和、平成、令和などの元号(和暦)は、日本独自の紀年法です。 外国に行くと、聞かれるんです。 忘れたころに~
「令和」の新元号は、万葉集の巻五に収められている梅花の宴の歌三十二首を束ねる序文の一節から成り立っています。今回からは、その一節をちびちゃん達と創作翻訳していきます。 創作翻訳。 楽しそうな響き! さてさてどんな結果になるでしょうか楽しみです。 Comments are closed.
|
About NaokoArchives
June 2024
|