Menu
FUJI HUB
  • Welcome
  • About
  • Books
    • We Face The Tremendous Meat On The Teppan
    • Where I Was Born
    • Mother Said, I Want Your Pain
    • Silver Seasons of Heartache
    • Home, No Home
    • Cochlea
    • GLYPH: Graphic Poetry = Trans. Sensory
  • Graphic Poetry
    • Gallery of Graphic Poems
    • 31 Facts about GLYPH
    • Listen to graphic poems
    • Interview Project
    • Warashibe Documentary
      • First Erasure
      • First Found Poem
    • Study Guide
      • What is Trans. Sensory
      • Create a first graphic poem
      • How to Approach Image
      • line-breaks
      • Visual Erasure Poetry
  • Translation
    • Conveyorize Art of Translation
    • Waka Workshop
    • 百人一首
  • Gallery
    • working on
      • Working On Guest List
    • Other Goings On
    • Something is Going On
  • Welcome
  • About
  • Books
    • We Face The Tremendous Meat On The Teppan
    • Where I Was Born
    • Mother Said, I Want Your Pain
    • Silver Seasons of Heartache
    • Home, No Home
    • Cochlea
    • GLYPH: Graphic Poetry = Trans. Sensory
  • Graphic Poetry
    • Gallery of Graphic Poems
    • 31 Facts about GLYPH
    • Listen to graphic poems
    • Interview Project
    • Warashibe Documentary
      • First Erasure
      • First Found Poem
    • Study Guide
      • What is Trans. Sensory
      • Create a first graphic poem
      • How to Approach Image
      • line-breaks
      • Visual Erasure Poetry
  • Translation
    • Conveyorize Art of Translation
    • Waka Workshop
    • 百人一首
  • Gallery
    • working on
      • Working On Guest List
    • Other Goings On
    • Something is Going On

OTHER GOINGS ON

Picture
英語学習編はこちらへ。

ルームメイトたちとの思い出。

3/22/2022

0 Comments

 
立て続けにあった朗読会イベントがひと段落しました。

たくさんの人に詩を聴いていただいたり、グラフィックポエトリーを鑑賞していただきました。ありがとうございます。

ビデオは、バージニア・フェスティヴァル・オブ・ザ・ブックに参加した録画です。22:20分くらいから、私の朗読が始まります。

今回のテーマは、「戦争」にしました。

最初は、「日本の春」をテーマにして、百人一首の翻訳を組み入れたプログラムを考えていたのですが、ぎりぎりまで悩んだ結果、「戦争」にしました。

重たい雰囲気になるかなと心配しましたが、第二次世界大戦を経験した祖父母のことを書いている者として、現在の世界情勢を踏まえると、朗読することが大切ではないのかと思いました。

最初の詩は、2008年にロシアがジョージア( グルジア)を侵略したときに書いたもので、Passages North に発表されています。

当時はまだ学生で、ルームメイトだったロシア人、お隣さんジョージア人の3人でとても仲が良かったのですが、侵略が始まったと同時に、一緒に過ごす時間が減り、そのうち集まらなくなりました。しばらくして、ルームメイトも引っ越してしまいました。

​夕食に私がカレーを作ったり、ロシア系のスープだったり、ジョージア系のお茶菓子だったり。量が多い果物や野菜などは、おすそ分けしたり。

寮の天井が落ちてきたときも、一緒に乗り切ったのに!

楽しい思い出もたくさんありますが、一番最初に思い出してしまうのが「侵略」のニュースが出た次の日での食卓です。苦い思い出です。

そのほか、GLYPH: Graphic Poetry = Trans. Sensory より3つ、祖父母の戦争体験をもとにしたグラフィックポエトリーを朗読しています。
0 Comments

Your comment will be posted after it is approved.


Leave a Reply.

    About Naoko

    Picture
    シカゴ在住詩人&雑誌編集員
    More About Naoko

    Archives

    March 2023
    February 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021

フジハブ
Welcome to FUJI HUB: Way Station to Poetry, Art, & Translation. This is not your final destination. There are many links to other websites here, so please explore them!


​Popular Sites:

​Sitemap
​
​​Gallery of Graphic Poems

Working On Gallery 
(Monthly New Article by Writers & Artists)
Other Going On Gallery
(Almost daily or weekly blog in Japanese)
Something is Going On Gallery
(Blog for Current Projects)

About Naoko Fujimoto​

Books

Contact
​Naoko Fujimoto Copyright © 2023