Menu
FUJI HUB
  • Welcome
  • About
  • Books
    • We Face The Tremendous Meat On The Teppan
    • Where I Was Born
    • Mother Said, I Want Your Pain
    • Silver Seasons of Heartache
    • Home, No Home
    • Cochlea
    • GLYPH: Graphic Poetry = Trans. Sensory
  • Graphic Poetry
    • Gallery of Graphic Poems
    • 31 Facts about GLYPH
    • Listen to graphic poems
    • Interview Project
    • Warashibe Documentary
      • First Erasure
      • First Found Poem
    • Study Guide
      • What is Trans. Sensory
      • Create a first graphic poem
      • How to Approach Image
      • line-breaks
      • Visual Erasure Poetry
  • Translation
    • Conveyorize Art of Translation
    • Waka Workshop
    • 百人一首
  • Gallery
    • working on
    • Other Goings On
    • Something is Going On
  • Welcome
  • About
  • Books
    • We Face The Tremendous Meat On The Teppan
    • Where I Was Born
    • Mother Said, I Want Your Pain
    • Silver Seasons of Heartache
    • Home, No Home
    • Cochlea
    • GLYPH: Graphic Poetry = Trans. Sensory
  • Graphic Poetry
    • Gallery of Graphic Poems
    • 31 Facts about GLYPH
    • Listen to graphic poems
    • Interview Project
    • Warashibe Documentary
      • First Erasure
      • First Found Poem
    • Study Guide
      • What is Trans. Sensory
      • Create a first graphic poem
      • How to Approach Image
      • line-breaks
      • Visual Erasure Poetry
  • Translation
    • Conveyorize Art of Translation
    • Waka Workshop
    • 百人一首
  • Gallery
    • working on
    • Other Goings On
    • Something is Going On

OTHER GOINGS ON

Picture
英語学習編はこちらへ。

気になった英語学習法は、一応やってみる。

4/7/2021

 
「どうやって英語を勉強しましたか。」

「なおこさんみたいに、ペラペラになりたいです。」

そうおっしゃっていただいて、とてもありがたいのです。

が、

この質問、多いんです!!

*

それぞれ英語の勉強方法は違うかと思いますが、私の経験が役にたったら良いなと思って、ちびちゃん達に教えたときのクラスと、私の詩&翻訳のプロセスを、2021年3月よりシェアすることにしました。

私は、大学2年生より編入留学をして、アメリカに暮らしておりますので、日常生活の英会話には、まあまあ~問題はありません。しっかり聞いているか、聞いてないか、おっちょこちょいなのは別としてですが。

母曰く、
「なおちゃんは、やっちゃったもん勝ちだね~」

20年来のアメリカ人&オーストラリア人の友人たちは、
「なおこは、英語じゃなくて、なおこ語、ね~」

詩を書いていても、なおこ語 VS 英語文法 の対決は避けて通れません。正式に出版する英語書類等は、校正チームが最後に、文法などをチェックしてくれます。

が!

​校正チームと意見が合わなくて、長い時間話し合いが続くときもあります。
Picture
英語がお話しできないくせに、ローカルラジオ番組に出演
インディアナ大学、学生時代、

「なおこ、ラジオ番組で、詩を読んでみない」と聞かれて、

​
日本でも、ラジオ局に行ったことない!面白そう!誘ってくれてありがとう、でも、私は、この一言でしか、今の感情を瞬時に表現できないぜ~

「YES.」

イエス (ピリオド)


その当時、英語があまりわかっていなかったので、自分の詩と、質問&回答を暗記して臨みました。のっぺりとした、融通の利かない、一方通行の会話だったでしょう。

このローカルラジオに出演したから、人生ドラマチックに激変しました!

ということは、全然ありません。

日々の長~い、長~い積み重なりのおかげさまで、今は、もっと面白いことに挑戦させていただいております。

私の学生時代と比べると、もっと手ごろな価格でオンライン授業が受けられたり。ハーバード大学などでは、無料で講義が聞けたりもします。

今は、留学しなくとも、英語取得できますし、たぶん、あともう少ししたら、自動翻訳機も充実してくるのではないのかなと思います。

そうなると、やっぱり、英語力より、考え方や行動力のほうが大切ですよと、ちびちゃん向けのクラスではお伝えしています。

気になった英語学習法は、一応やってみる。

私は、コメディー脚本の書き方が気になっているので、The Second Cityオンライン授業取っていますよ!

Comments are closed.

    About Naoko

    Picture
    シカゴ在住詩人&雑誌編集員
    More About Naoko

    Archives

    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021

フジハブ
Welcome to FUJI HUB: Way Station to Poetry, Art, & Translation. This is not your final destination. There are many links to other websites here, so please explore them!


​Popular Sites:

​Sitemap
​
​​Gallery of Graphic Poems

Working On Gallery 
(Monthly New Article by Writers & Artists)
Other Going On Gallery
(Almost daily or weekly blog in Japanese)
Something is Going On Gallery
(Blog for Current Projects)

About Naoko Fujimoto​

Books

Contact
​Naoko Fujimoto Copyright © 2023