Menu
FUJI HUB
  • Welcome
  • About
  • Books
    • We Face The Tremendous Meat On The Teppan
    • Where I Was Born
    • Mother Said, I Want Your Pain
    • Silver Seasons of Heartache
    • Home, No Home
    • Cochlea
    • GLYPH: Graphic Poetry = Trans. Sensory
  • Graphic Poetry
    • Gallery of Graphic Poems
    • 31 Facts about GLYPH
    • Listen to graphic poems
    • Interview Project
    • Warashibe Documentary
      • First Erasure
      • First Found Poem
    • Study Guide
      • What is Trans. Sensory
      • Create a first graphic poem
      • How to Approach Image
      • line-breaks
      • Visual Erasure Poetry
    • Text Collage "Teppan"
  • Translation
    • Conveyorize Art of Translation
    • Waka Workshop
    • 百人一首
  • Gallery
    • working on
      • Working On Guest List
    • Other Goings On
    • Something is Going On
  • Welcome
  • About
  • Books
    • We Face The Tremendous Meat On The Teppan
    • Where I Was Born
    • Mother Said, I Want Your Pain
    • Silver Seasons of Heartache
    • Home, No Home
    • Cochlea
    • GLYPH: Graphic Poetry = Trans. Sensory
  • Graphic Poetry
    • Gallery of Graphic Poems
    • 31 Facts about GLYPH
    • Listen to graphic poems
    • Interview Project
    • Warashibe Documentary
      • First Erasure
      • First Found Poem
    • Study Guide
      • What is Trans. Sensory
      • Create a first graphic poem
      • How to Approach Image
      • line-breaks
      • Visual Erasure Poetry
    • Text Collage "Teppan"
  • Translation
    • Conveyorize Art of Translation
    • Waka Workshop
    • 百人一首
  • Gallery
    • working on
      • Working On Guest List
    • Other Goings On
    • Something is Going On

OTHER GOINGS ON

Picture
英語学習編はこちらへ。

簡単そうに見えることは、簡単じゃない!It looks easy! But it is NOT.

4/26/2021

 
カルフォルニア州の友人のおちびちゃんが、初めて映画脚本を書いたので、読んでほしいと連絡がありました。

もちろん、読むよ~!

アメリカの小学校5年生です。

映画の脚本は、1ページが大体1分なので、私たちがいつも見ている映画の脚本は、60ページ~100ページ以上です。

夏休みに、お友達たちと、1時間の映画を撮りたいそうです。

まず、すごいなと思ったのは、グーグルで、脚本をシェア。

私が5年生の時とは、比べ物にならないくらい、テクノロジーが飛躍。

5年生のとき何やってたかな~と回想してみました。

​脚本を書こうと思ったことはなかったけど、ピアノに合わせて、紙芝居は良く作っていたな~グラフィックポエトリーに繋がっているのかな~と思ったり。
もちろん、一番最初に仕上げた、脚本の内容は、これからたくさん編集されていきます。

ただ、「仕上げた!」過去形ってこと大事です。

カルフォルニア州で離れていますが、一緒にお祝いしました。

​私は、リンゴジュースで乾杯。

映画や、TV、オンライン番組。

簡単な会話じゃん~、音楽付ければいいでしょ~、このストーリー予想可能!

と、制作は簡単に見えるけれども、作ってみると、そう簡単ではないのです。

当たり前じゃん!なのですが。
今、The Second Cityで、脚本を書くコースを取っていますが、毎回、自爆。

自爆しながら、大爆笑なんです。

前回のクラスでは、日本語を取り入れた、コメディー脚本を書きました。「メーリさんの羊」に合わせたら、日本語入りでも、うまくいくかなと思ったのですが。

​私だけ、面白かった。

このサジ加減、今度こそ。

Comments are closed.

    About Naoko

    Picture
    シカゴ在住詩人&雑誌編集員
    More About Naoko

    Archives

    April 2023
    March 2023
    February 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021

フジハブ
Welcome to FUJI HUB: Way Station to Poetry, Art, & Translation. This is not your final destination. There are many links to other websites here, so please explore them!


​Popular Sites:

​Sitemap
​
​​Gallery of Graphic Poems

Working On Gallery 
(Monthly New Article by Writers & Artists)
Other Going On Gallery
(Almost daily or weekly blog in Japanese)
Something is Going On Gallery
(Blog for Current Projects)

About Naoko Fujimoto​

Books

Contact
​Naoko Fujimoto Copyright © 2023