Menu
FUJI HUB
  • Welcome
  • About
  • Books
    • We Face The Tremendous Meat On The Teppan
    • Where I Was Born
    • Mother Said, I Want Your Pain
    • Silver Seasons of Heartache
    • Home, No Home
    • Cochlea
    • GLYPH: Graphic Poetry = Trans. Sensory
  • Graphic Poetry
    • Gallery of Graphic Poems
    • 31 Facts about GLYPH
    • Listen to graphic poems
    • Interview Project
    • Warashibe Documentary
      • First Erasure
      • First Found Poem
    • Study Guide
      • What is Trans. Sensory
      • Create a first graphic poem
      • How to Approach Image
      • line-breaks
      • Visual Erasure Poetry
  • Translation
    • Conveyorize Art of Translation
    • Waka Workshop
    • 百人一首
  • Gallery
    • working on
    • Other Goings On
    • Something is Going On
  • Welcome
  • About
  • Books
    • We Face The Tremendous Meat On The Teppan
    • Where I Was Born
    • Mother Said, I Want Your Pain
    • Silver Seasons of Heartache
    • Home, No Home
    • Cochlea
    • GLYPH: Graphic Poetry = Trans. Sensory
  • Graphic Poetry
    • Gallery of Graphic Poems
    • 31 Facts about GLYPH
    • Listen to graphic poems
    • Interview Project
    • Warashibe Documentary
      • First Erasure
      • First Found Poem
    • Study Guide
      • What is Trans. Sensory
      • Create a first graphic poem
      • How to Approach Image
      • line-breaks
      • Visual Erasure Poetry
  • Translation
    • Conveyorize Art of Translation
    • Waka Workshop
    • 百人一首
  • Gallery
    • working on
    • Other Goings On
    • Something is Going On

OTHER GOINGS ON

Picture
英語学習編はこちらへ。

お花屋さんへ行こう!

4/21/2022

 
Picture
色&花の組み合わせ方が、日本とはちょっと違います。
アメリカでのプレゼント用の花束には、菊系のお花がたくさん入っていることが多く、菊の花をみると、いつも思い出し笑いをしてしまいます。

結婚したてのお友達が、旦那様と喧嘩をした次の日、旦那様がお花を持って帰ってきて、

「昨日はごめん。」
「それ、仏花なんだけど。。。」

本当は何を言いたかったのだろうねと、その仏花の意味を一緒に考えて、大笑い。

アメリカでは、菊系の花を、chrysanthemum と言いますが、簡単に mum と言うときもありますし、見た目が蜘蛛が足を広げているように見えるので、スパイダーフラワーとも呼んだりします。

黄色い菊が花束のアクセントに使われることも多々あるので、「仏花のような花束にローズ!」というように、自分的にちょっと違和感があるときは菊系を外して生けなおすことにしています。
Picture
Crystalline Glaze Pottery という焼き方で作られた一輪挿し。
スパイダーフラワーは、一輪挿しに生けるととても華やか!

​旅行していても、滞在日数が長い場合は、必ず地元のお花屋さんをグーグルして、ミニブーケを購入します。

どこの国でもだいたい共通する、お花の購入方法は:
  1. 花屋へ行く。
  2. 近所のスーパーで、3束OO値などまとめ買いをする。
  3. オンラインで購入する。

お花屋さんへ行く場合は、まず、予算(budget) を伝えると良いと思います。

そこから、贈り物用なのか、自分用なのか、好きな色、種類などを伝えて​ブーケを作ってもらいます。花瓶代が高くつく場合もあるので、「花瓶なし」など細かく伝えることが大切だと思います。

気持ちよく花束を購入したいですが、やっぱり悪質なお店はあります。枯れそうなお花を入れられたり、手数料を多く取られたり。そういう場合を考えると、最初に毅然とした態度でお店に入るのが良いかと思います。

近所のスーパーですと、$15くらいで、山ほど花束が購入できる場合があります。

特に東海岸や中西部は、お隣カナダから輸入されている場合も多いので、お花の種類によっては、とてもお買い得です。ただ、お花屋さんと違って、同じ種類の花ばかりのブーケになるのがつまらない時もあります。

オンラインでオーダーするときは、送料&手数料がやっぱり高い!

花束が$30くらいでも、送料など合わせると$50になります。間違った住所に配送されるときもあるので、無事届けられるまでソワソワしてしまいます。

過去花ログ:
アンティークの水差し

Comments are closed.

    About Naoko

    Picture
    シカゴ在住詩人&雑誌編集員
    More About Naoko

    Archives

    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021

フジハブ
Welcome to FUJI HUB: Way Station to Poetry, Art, & Translation. This is not your final destination. There are many links to other websites here, so please explore them!


​Popular Sites:

​Sitemap
​
​​Gallery of Graphic Poems

Working On Gallery 
(Monthly New Article by Writers & Artists)
Other Going On Gallery
(Almost daily or weekly blog in Japanese)
Something is Going On Gallery
(Blog for Current Projects)

About Naoko Fujimoto​

Books

Contact
​Naoko Fujimoto Copyright © 2023