今年は、出かけることが多かったので、お洋服の断捨離、見直し、購入が多い一年でした。
家族から、「奇抜だね~」と言われたお洋服も多々。 部屋着と、外出着と今までは分けていましたが、お出かけ用の服は、家で一度着てみた方がよいことに気づきました。着て動いてみると、そのお洋服の長所短所がわかります。欧米の秋冬はミニスカートをセーターやシャツの下から少し見せる履き方が流行っており、何度も挑戦しました。 文学会などに呼ばれて、本を運ぶお手伝いの方がいても、やはり自分でセッティングなどをしなければいけません。"That is a flash poet" などと、ちらりと見えちゃったときもあって恥ずかしかったです。 他には、RHINO 雑誌が主催した朗読会にて、頼んでいたはずのケーキ&クッキー類がなぜか届かなく、急遽、近所のスーパーへケーキを買いに行って、編集長は、ザ・アメリカン原色の四角いケーキを選択。 「予約していないと、文字は書けない。」と言われてしまったので、 「文字くらい楽勝~私が書く!」とクリームと同じ青色ペンも一緒に購入。 雑誌に載った詩の一行も上手に書けて、みんなでおいしくいただき、ウエイトレスのようにケーキを配っていました。ふくらみのあるお袖の長い白ブラウスを着ていたため、いつしか袖が、青&黄色クリームを直撃。 「食器洗剤に部分つけ置きしたら落ちるよ~」 朗読会が終わるころには、青&黄色クリームが、緑に変色していました。言われた通りに洗濯したら、色がきれいに落ちたので良かったです。メンテナンスは楽なお洋服が一番。 旅行用のパジャマは、「ローマの休日」のアン王女が着るような、ふわっとしたドレスのネグリジェにしようと、綿100%厚地のものを見つけて、喜んでいたら、 「テーブルクロスのお化けみたいだね。」 「夜、出てきたら気絶するよ。」 と笑われたけれども気にせず、一度も自宅で試着しずにスーツケースに入れて出かけました。ミラノ滞在初日の朝、寝ている間にボタン穴に足が引っかかって、小さな裂けめが出現。その穴は、次第に大きくなり、「野イバラの上にでも寝たの」って言われるくらいビリビリに。 新しいし、綿100%でお気に入りだし、帰国後自分なりに直して、ブレッドローフ作家会議でミドルベリーに滞在するために持っていきました。 その時は原因がわからなかったのですが、カナダ森林火災の影響で、過度なアレルギー反応を起こして緊急病院へ行ったあと、隔離されました。お別れの日の朝に、お友達はわざわざコーヒーや、朝ごはんを運んで、挨拶にもきてくださいました。 大草原にポツンと建つ築100年くらいの古い家に、一人でマスクをして、アレルギー反応で腫れた顔、破れた跡があるパジャマを着て、ふつふつとこみ上げてくる笑い。 ひとりで過ごした夜はちょっと不思議で、歴代泊まった作家たちのスピリットが、 「まあこういうこともあるよ。」 と慰めてくれたようでした。 Comments are closed.
|
About NaokoArchives
June 2024
|